4《ズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroat(BFZ)》
3《エルフの幻想家/Elvish Visionary(ORI)》
4《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer(OGW)》
4《地下墓地の選別者/Catacomb Sifter(BFZ)》
1《無慈悲な処刑人/Merciless Executioner(FRF)》
4《包囲サイ/Siege Rhino(KTK)》
2《難題の予見者/Thought-Knot Seer(OGW)》
2《血統の観察者/Brood Monitor(BFZ)》
1《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger(BFZ)》
1《強迫/Duress(DTK)》
1《絹包み/Silkwrap(DTK)》
3《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》
1《歪める嘆き/Warping Wail(OGW)》
2《彼方より/From Beyond(BFZ)》
2《残忍な切断/Murderous Cut(KTK)》
4《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(ORI)》
3《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(KTK)》
2《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(KTK)》
3《進化する未開地/Evolving Wilds(BFZ)》
3《乱脈な気孔/Shambling Vent(BFZ)》
2《梢の眺望/Canopy Vista(BFZ)》
1《コイロスの洞窟/Caves of Koilos(ORI)》
1《燻る湿地/Smoldering Marsh(BFZ)》
1《風切る泥沼/Hissing Quagmire(OGW)》
1《平地/Plains(BFZ)》
1《沼/Swamp(BFZ)》
2《森/Forest(BFZ)》
1《荒地/Wastes(OGW)》
サイは強い(核心)
3《エルフの幻想家/Elvish Visionary(ORI)》
4《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer(OGW)》
4《地下墓地の選別者/Catacomb Sifter(BFZ)》
1《無慈悲な処刑人/Merciless Executioner(FRF)》
4《包囲サイ/Siege Rhino(KTK)》
2《難題の予見者/Thought-Knot Seer(OGW)》
2《血統の観察者/Brood Monitor(BFZ)》
1《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger(BFZ)》
1《強迫/Duress(DTK)》
1《絹包み/Silkwrap(DTK)》
3《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》
1《歪める嘆き/Warping Wail(OGW)》
2《彼方より/From Beyond(BFZ)》
2《残忍な切断/Murderous Cut(KTK)》
4《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(ORI)》
3《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(KTK)》
2《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(KTK)》
3《進化する未開地/Evolving Wilds(BFZ)》
3《乱脈な気孔/Shambling Vent(BFZ)》
2《梢の眺望/Canopy Vista(BFZ)》
1《コイロスの洞窟/Caves of Koilos(ORI)》
1《燻る湿地/Smoldering Marsh(BFZ)》
1《風切る泥沼/Hissing Quagmire(OGW)》
1《平地/Plains(BFZ)》
1《沼/Swamp(BFZ)》
2《森/Forest(BFZ)》
1《荒地/Wastes(OGW)》
サイは強い(核心)
農業女子高生がロボットバトルするゲームが発売されるよ
2016年1月12日 TCG全般 コメント (1)10月25日 ゲームデー
2015年10月25日 TCG全般 コメント (2)には出ずに
福井まで合戦の大会に参加するため行ってきました
デッキケース忘れて出れなかったけどね(哀)
福井まで合戦の大会に参加するため行ってきました
デッキケース忘れて出れなかったけどね(哀)
明日使いたいデッキ考えたよ^^
2015年10月3日 TCG全般跳ねる混成体好き
3《潮流の先駆け/Harbinger of the Tides(ORI)》
4《跳ねる混成体/Bounding Krasis(ORI)》
1《ミジウムの干渉者/Mizzium Meddler(ORI)》
2《シルムガルの魔術師/Silumgar Sorcerer(DTK)》
3《龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw(KTK)》
3《乱撃斬/Wild Slash(FRF)》
2《焦熱の衝動/Fiery Impulse(ORI)》
1《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke(KTK)》
1《手酷い失敗/Horribly Awry(BFZ)》
4《風への散乱/Scatter to the Winds(BFZ)》
1《現実変容/Reality Shift(FRF)》
2《ティムールの魔除け/Temur Charm(KTK)》
2《粗暴な排除/Brutal Expulsion(BFZ)》
3《時を越えた探索/Dig Through Time(KTK)》
3《意思の激突/Clash of Wills(ORI)》
4《伐採地の滝/Lumbering Falls(BFZ)》
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(KTK)》
4《シヴの浅瀬/Shivan Reef(ORI)》
2《燃えがらの林間地/Cinder Glade(BFZ)》
1《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(ORI)》
6《島/Island(BFZ)》
3《山/Mountain(BFZ)》
1《森/Forest(BFZ)》
1《手酷い失敗/Horribly Awry(BFZ)》
2《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke(KTK)》
2《現実変容/Reality Shift(FRF)》
4《光輝の炎/Radiant Flames(BFZ)》
4《火山の隆起/Volcanic Upheaval(BFZ)》
2《帰化/Naturalize(KTK)》
考えたけど余りにももってないカード多すぎるからこいつは明日までに組めないぜ^q^
なんか今からでっち上げないとね
3《潮流の先駆け/Harbinger of the Tides(ORI)》
4《跳ねる混成体/Bounding Krasis(ORI)》
1《ミジウムの干渉者/Mizzium Meddler(ORI)》
2《シルムガルの魔術師/Silumgar Sorcerer(DTK)》
3《龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw(KTK)》
3《乱撃斬/Wild Slash(FRF)》
2《焦熱の衝動/Fiery Impulse(ORI)》
1《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke(KTK)》
1《手酷い失敗/Horribly Awry(BFZ)》
4《風への散乱/Scatter to the Winds(BFZ)》
1《現実変容/Reality Shift(FRF)》
2《ティムールの魔除け/Temur Charm(KTK)》
2《粗暴な排除/Brutal Expulsion(BFZ)》
3《時を越えた探索/Dig Through Time(KTK)》
3《意思の激突/Clash of Wills(ORI)》
4《伐採地の滝/Lumbering Falls(BFZ)》
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(KTK)》
4《シヴの浅瀬/Shivan Reef(ORI)》
2《燃えがらの林間地/Cinder Glade(BFZ)》
1《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(ORI)》
6《島/Island(BFZ)》
3《山/Mountain(BFZ)》
1《森/Forest(BFZ)》
1《手酷い失敗/Horribly Awry(BFZ)》
2《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke(KTK)》
2《現実変容/Reality Shift(FRF)》
4《光輝の炎/Radiant Flames(BFZ)》
4《火山の隆起/Volcanic Upheaval(BFZ)》
2《帰化/Naturalize(KTK)》
考えたけど余りにももってないカード多すぎるからこいつは明日までに組めないぜ^q^
なんか今からでっち上げないとね
8/7 DG FNM
2015年8月8日 TCG全般この前のターボフォグちょこちょこ変えて参加
結果は
白緑ビート××
赤緑ドラゴン○○
赤単××
1-2^p^
負けは3回フォグ切れとドロモカ対処できず
ドロモカはしょうがないけどフォグは増やさにゃならんか
結果は
白緑ビート××
赤緑ドラゴン○○
赤単××
1-2^p^
負けは3回フォグ切れとドロモカ対処できず
ドロモカはしょうがないけどフォグは増やさにゃならんか
なんかやりたくなったんですごく久しぶりにスタンの大会出てきた
デッキはターボフォグ
4《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
1《虚空の罠/Void Snare(M15)》
4《拠点防衛/Defend the Hearth(THS)》
4《カル・シスマの風/Winds of Qal Sisma(FRF)》
3《解消/Dissolve(THS)》
2《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke(KTK)》
1《過去に学ぶ/Learn from the Past(DTK)》
2《霊気渦竜巻/AEtherspouts(M15)》
2《時を越えた探索/Dig Through Time(KTK)》
4《クルフィックスの指図/Dictate of Kruphix(JOU)》
2《僧院の包囲/Monastery Siege(FRF)》
2《スフィンクスの後見/Sphinx’s Tutelage(ORI)》
2《ナイレアの弓/Bow of Nylea(THS)》
1《アルハマレットの書庫/Alhammarret’s Archive(ORI)》
1《護法の宝珠/Orbs of Warding(ORI)》
4《茨森の滝/Thornwood Falls(FRF)》
4《光輝の泉/Radiant Fountain(M15)》
3《神秘の神殿/Temple of Mystery(THS)》
1《領事の鋳造所/Foundry of the Consuls(ORI)》
8《島/Island(ORI)》
5《森/Forest(ORI)》
1《虚空の罠/Void Snare(M15)》
3《部族養い/Feed the Clan(KTK)》
2《霊気のほころび/Unravel the AEther(BNG)》
1《否認/Negate(ORI)》
3《層雲の踊り手/Stratus Dancer(DTK)》
2《スズメバチの巣/Hornet Nest(M15)》
1《護法の宝珠/Orbs of Warding(ORI)》
1《真珠湖の古きもの/Pearl Lake Ancient(KTK)》
1《ガイアの復讐者/Gaea’s Revenge(ORI)》
本当は白か黒足して全除去入れたかったけどこの環境やらねぇと思って占術土地とか色々売り払ってたので青緑になった
ゆうて青緑占術土地も足りてないの秘密やぞ
結果は
やり直しバーン○○
青黒コン××
アブザン戦士×○○
2-1
スタン良くわからんけどまた大会出る機会あれば環境変わるまでこの迷惑なデッキを使おう
デッキはターボフォグ
4《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
1《虚空の罠/Void Snare(M15)》
4《拠点防衛/Defend the Hearth(THS)》
4《カル・シスマの風/Winds of Qal Sisma(FRF)》
3《解消/Dissolve(THS)》
2《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke(KTK)》
1《過去に学ぶ/Learn from the Past(DTK)》
2《霊気渦竜巻/AEtherspouts(M15)》
2《時を越えた探索/Dig Through Time(KTK)》
4《クルフィックスの指図/Dictate of Kruphix(JOU)》
2《僧院の包囲/Monastery Siege(FRF)》
2《スフィンクスの後見/Sphinx’s Tutelage(ORI)》
2《ナイレアの弓/Bow of Nylea(THS)》
1《アルハマレットの書庫/Alhammarret’s Archive(ORI)》
1《護法の宝珠/Orbs of Warding(ORI)》
4《茨森の滝/Thornwood Falls(FRF)》
4《光輝の泉/Radiant Fountain(M15)》
3《神秘の神殿/Temple of Mystery(THS)》
1《領事の鋳造所/Foundry of the Consuls(ORI)》
8《島/Island(ORI)》
5《森/Forest(ORI)》
1《虚空の罠/Void Snare(M15)》
3《部族養い/Feed the Clan(KTK)》
2《霊気のほころび/Unravel the AEther(BNG)》
1《否認/Negate(ORI)》
3《層雲の踊り手/Stratus Dancer(DTK)》
2《スズメバチの巣/Hornet Nest(M15)》
1《護法の宝珠/Orbs of Warding(ORI)》
1《真珠湖の古きもの/Pearl Lake Ancient(KTK)》
1《ガイアの復讐者/Gaea’s Revenge(ORI)》
本当は白か黒足して全除去入れたかったけどこの環境やらねぇと思って占術土地とか色々売り払ってたので青緑になった
ゆうて青緑占術土地も足りてないの秘密やぞ
結果は
やり直しバーン○○
青黒コン××
アブザン戦士×○○
2-1
スタン良くわからんけどまた大会出る機会あれば環境変わるまでこの迷惑なデッキを使おう
オリジンのスポイラーなんかより
2015年6月18日 TCG全般今日戦国大戦って最高にイカしたカードゲームのバージョンアップで続々と新カードの情報が入ってきてテンションあがるね
ただ四葩とか紅皿とかナイススペックの1コスが出るのはいいけど女性で高レアリティってのはいただけないね
メインになりえる計略持ってるわけでもないのにシングル価格高すぎんだよ^q^
とりあえず週末やりにいかなくちゃ(使命感)
ただ四葩とか紅皿とかナイススペックの1コスが出るのはいいけど女性で高レアリティってのはいただけないね
メインになりえる計略持ってるわけでもないのにシングル価格高すぎんだよ^q^
とりあえず週末やりにいかなくちゃ(使命感)
最近のなかみねさん的mtg
2015年6月8日 TCG全般 コメント (6)主にロリコンやパチンコ基地外にラザーヴは殴りジェネラルだと分からせたりカードファイル無くしたりしてます
最近時間出来るようになってきたから大会出たい気もするけどデッキ作るのがめんどい
レガシーやりたい(核心)
最近時間出来るようになってきたから大会出たい気もするけどデッキ作るのがめんどい
レガシーやりたい(核心)
ゴールデンウイークの予定
2015年4月28日 TCG全般閃乱カグラの新作も出たしそろそろこっちも新しいの来るやろと思ったら
2015年4月13日 TCG全般 コメント (5)3/15 GPT京都
2015年3月15日 TCG全般ひさしぶりにまじっくしてきた
デッキはいつもの白青セファリッド
結果は
カナスレ×○○
禿ジャンク×○○
リアニ×○○
ANT×○○
ID
ID
4-0-2でSE
SE1
カナスレ××
1没
きれいにメイン負けてるのはセファリッドのせいではないと信じたい
今日は珍しく場に出て殴ってたしね(楽観)
デッキはいつもの白青セファリッド
結果は
カナスレ×○○
禿ジャンク×○○
リアニ×○○
ANT×○○
ID
ID
4-0-2でSE
SE1
カナスレ××
1没
きれいにメイン負けてるのはセファリッドのせいではないと信じたい
今日は珍しく場に出て殴ってたしね(楽観)
アジトの新作アジト × タツノコレジェンズがいつの間にか発表されていた
ただプラットフォームはXbox One とかいう謎マシーン
アジトのために3DS買ったなかみねさんでもこれには苦笑いですね
こんな謎マシーンで新作出すよりアーカイブスでアジト2出してほしいぜ^q^
まぁ版権問題で無理なんでしょうけどね(冷静)
ちなみにアポロは時の「賢者に沢山カウンター乗せたいという強い気持ちを持ち続けることが大事なデッキ」使って1-4(憤死)
ただプラットフォームはXbox One とかいう謎マシーン
アジトのために3DS買ったなかみねさんでもこれには苦笑いですね
こんな謎マシーンで新作出すよりアーカイブスでアジト2出してほしいぜ^q^
まぁ版権問題で無理なんでしょうけどね(冷静)
ちなみにアポロは時の「賢者に沢山カウンター乗せたいという強い気持ちを持ち続けることが大事なデッキ」使って1-4(憤死)
1/25 ファミランレガシー
2015年1月26日 TCG全般 コメント (4)ファミランレガシーという名のGPT行って来た
デッキはいつもの白青セファリッド
4 ルーンの母
4 剣を鍬に
4 渦まく知識
2 呪文貫き
2 思案
4 石鍛冶の神秘家
1 梅沢の十手
4 セファリッドの警官
1 真の名の宿敵
1 ヴェンディリオン3人衆
1 城塞の包囲
1 火と氷の剣
2 遍歴の騎士、エルズペス
4 Force of Will
1 第10管区のラヴィニア
1 殴打頭蓋
4 溢れかえる岸辺
4 不毛の大地
2 tundra
2 湿地の干潟
1 霧深い雨林
1 沸騰する小湖
1 ムーアランドの憑依地
1 Karakas
4 島
3 平地
3 外科的摘出
1 狼狽の嵐
2 エーテル宣誓会の法学者
1 造物の学者、ヴェンセール
1 真の名の宿敵
1 ヴェンディリオン3人衆
1 拘留の宝球
3 神聖の力線
2 至高の評決
白包囲はたっくんとか言う人がデッキリスト記入中に邪魔入れることを強く勧めてきた
確かにブロッカーの排除とサイズアップは警官との相性も悪くない
そして会場にショーテルが3人いると言う情報も有りメインから江村対策出来るこのカードは強いと錯覚確信して採決と入れ替えた
たっくんとか言う人の事を信じて(ちなみにショーテルはみんなオムニ)
結果は
ステイシス×○○
赤バーン○○
ANT×-
ジェスカイ石鍛冶○○
ID
シングル進出
ANT×○×
3-1-1からの1没
ANT理解度が足りない
問題の白包囲は
ステイシス戦で2本目終了時残り時間6分で引き分け濃厚だったところ相手土地づまりからこっちネメシス次ターン白包囲の最強コンボが決まり延長ターン入る前に勝ち
ANT戦でもゴミと思ってうっかりブレストで白包囲をデッキに混ぜ込んだせいで2点削れなくて負け
っと1枚しか入っていないにもかかわらず今大会2度も勝敗を左右した
これはもしかして本当に白包囲はレガシーあるんじゃないか?
そう思いたっくんさんに白包囲の大活躍を伝えると共にたっくんさんのデッキにも入れてはどうかとすすめたところあの人はこう答えてくれました
えっ?
そんなん絶対入れんし
これだよ(憤慨)
デッキはいつもの白青セファリッド
4 ルーンの母
4 剣を鍬に
4 渦まく知識
2 呪文貫き
2 思案
4 石鍛冶の神秘家
1 梅沢の十手
4 セファリッドの警官
1 真の名の宿敵
1 ヴェンディリオン3人衆
1 城塞の包囲
1 火と氷の剣
2 遍歴の騎士、エルズペス
4 Force of Will
1 第10管区のラヴィニア
1 殴打頭蓋
4 溢れかえる岸辺
4 不毛の大地
2 tundra
2 湿地の干潟
1 霧深い雨林
1 沸騰する小湖
1 ムーアランドの憑依地
1 Karakas
4 島
3 平地
3 外科的摘出
1 狼狽の嵐
2 エーテル宣誓会の法学者
1 造物の学者、ヴェンセール
1 真の名の宿敵
1 ヴェンディリオン3人衆
1 拘留の宝球
3 神聖の力線
2 至高の評決
白包囲はたっくんとか言う人がデッキリスト記入中に
確かにブロッカーの排除とサイズアップは警官との相性も悪くない
そして会場にショーテルが3人いると言う情報も有りメインから江村対策出来るこのカードは強いと
たっくんとか言う人の事を信じて(ちなみにショーテルはみんなオムニ)
結果は
ステイシス×○○
赤バーン○○
ANT×-
ジェスカイ石鍛冶○○
ID
シングル進出
ANT×○×
3-1-1からの1没
ANT理解度が足りない
問題の白包囲は
ステイシス戦で2本目終了時残り時間6分で引き分け濃厚だったところ相手土地づまりからこっちネメシス次ターン白包囲の最強コンボが決まり延長ターン入る前に勝ち
ANT戦でも
っと1枚しか入っていないにもかかわらず今大会2度も勝敗を左右した
これはもしかして本当に白包囲はレガシーあるんじゃないか?
そう思いたっくんさんに白包囲の大活躍を伝えると共にたっくんさんのデッキにも入れてはどうかとすすめたところあの人はこう答えてくれました
えっ?
そんなん絶対入れんし
これだよ(憤慨)
なんかプレリに出た
スゥルタイとアブザンが悲しいほど余ってたのでスゥルタイ取ったら出来たデッキはアブサンt青だった
結果はばい込1-3で人に勝てなかった
プレリなんかせずに合戦行けばよかった(後悔)
スゥルタイとアブザンが悲しいほど余ってたのでスゥルタイ取ったら出来たデッキはアブサンt青だった
結果はばい込1-3で人に勝てなかった
プレリなんかせずに合戦行けばよかった(後悔)
4《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》
4《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder(M15)》
3《脳蛆/Brain Maggot(JOU)》
4《神々との融和/Commune with the Gods(THS)》
4《夜の咆哮獣/Nighthowler(THS)》
4死に微笑むもの、アリーシャ
3新しい肉袋の匪賊
2《マルドゥの心臓貫き/Mardu Heart-Piercer(KTK)》
2《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》
4《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel(THS)》
2《破滅喚起の巨人/Doomwake Giant(JOU)》
2《女王スズメバチ/Hornet Queen(M15)》
土地は22枚くらいだけどこんど考える
アリーシャは夜の咆哮獣釣れるんやで(得意顔)
アリーシャで咆哮獣釣って咆哮獣が獰猛達成してフェニックス釣るカッコいい動きも考えたけど咆哮獣のサイズ小さくするからノーチャンやね
4《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder(M15)》
3《脳蛆/Brain Maggot(JOU)》
4《神々との融和/Commune with the Gods(THS)》
4《夜の咆哮獣/Nighthowler(THS)》
4死に微笑むもの、アリーシャ
3新しい肉袋の匪賊
2《マルドゥの心臓貫き/Mardu Heart-Piercer(KTK)》
2《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》
4《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel(THS)》
2《破滅喚起の巨人/Doomwake Giant(JOU)》
2《女王スズメバチ/Hornet Queen(M15)》
土地は22枚くらいだけどこんど考える
アリーシャは夜の咆哮獣釣れるんやで(得意顔)
アリーシャで咆哮獣釣って咆哮獣が獰猛達成してフェニックス釣るカッコいい動きも考えたけど咆哮獣のサイズ小さくするからノーチャンやね