なんかプレリに出た
スゥルタイとアブザンが悲しいほど余ってたのでスゥルタイ取ったら出来たデッキはアブサンt青だった
結果はばい込1-3で人に勝てなかった
プレリなんかせずに合戦行けばよかった(後悔)
スゥルタイとアブザンが悲しいほど余ってたのでスゥルタイ取ったら出来たデッキはアブサンt青だった
結果はばい込1-3で人に勝てなかった
プレリなんかせずに合戦行けばよかった(後悔)
4《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》
4《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder(M15)》
3《脳蛆/Brain Maggot(JOU)》
4《神々との融和/Commune with the Gods(THS)》
4《夜の咆哮獣/Nighthowler(THS)》
4死に微笑むもの、アリーシャ
3新しい肉袋の匪賊
2《マルドゥの心臓貫き/Mardu Heart-Piercer(KTK)》
2《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》
4《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel(THS)》
2《破滅喚起の巨人/Doomwake Giant(JOU)》
2《女王スズメバチ/Hornet Queen(M15)》
土地は22枚くらいだけどこんど考える
アリーシャは夜の咆哮獣釣れるんやで(得意顔)
アリーシャで咆哮獣釣って咆哮獣が獰猛達成してフェニックス釣るカッコいい動きも考えたけど咆哮獣のサイズ小さくするからノーチャンやね
4《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder(M15)》
3《脳蛆/Brain Maggot(JOU)》
4《神々との融和/Commune with the Gods(THS)》
4《夜の咆哮獣/Nighthowler(THS)》
4死に微笑むもの、アリーシャ
3新しい肉袋の匪賊
2《マルドゥの心臓貫き/Mardu Heart-Piercer(KTK)》
2《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》
4《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel(THS)》
2《破滅喚起の巨人/Doomwake Giant(JOU)》
2《女王スズメバチ/Hornet Queen(M15)》
土地は22枚くらいだけどこんど考える
アリーシャは夜の咆哮獣釣れるんやで(得意顔)
アリーシャで咆哮獣釣って咆哮獣が獰猛達成してフェニックス釣るカッコいい動きも考えたけど咆哮獣のサイズ小さくするからノーチャンやね
きょうはいちにちかっせんしてました。
さいしょたくさんまけてついあったかくなってれんこしました。
そしたらさいごはじゅうさんかいかってよんじゅうななかいまけました。
すごいとおもいました。
さいしょたくさんまけてついあったかくなってれんこしました。
そしたらさいごはじゅうさんかいかってよんじゅうななかいまけました。
すごいとおもいました。
11/30 富山レガシー
2014年11月30日 TCG全般 コメント (2)ファンタシーノヴァ持って参戦
数人に勧めるも効果は無かった
無念(無念)
デッキはいつもの白青セファリッド
結果は
エルフ××
奇跡××
魚○○
青赤デルバー××
ストレートで1-3
いやぁファンタシースターする時間作れたかぁ
本戦終了後サイドイベントぱうぱーに参加
デッキ持ってない人もお試し参加してもらうためデッキ貸しだして8人で開催
貸し出したデッキは
白黒無限ライフ
黒単ウィニー
入門の儀式
自分が使ったのはミラディン人のスパイコンボ
なおサイドは作ってなかったからその場で4つ有り合わせで作ることになった
結果は
黒単ウィニー○××
青緑マッドネス○○
黒単ウィニー××
1-2
スタンはあんまやりたくないけどレガシーとぱうぱー楽しいやで
数人に勧めるも効果は無かった
無念(無念)
デッキはいつもの白青セファリッド
結果は
エルフ××
奇跡××
魚○○
青赤デルバー××
ストレートで1-3
いやぁファンタシースターする時間作れたかぁ
本戦終了後サイドイベントぱうぱーに参加
デッキ持ってない人もお試し参加してもらうためデッキ貸しだして8人で開催
貸し出したデッキは
白黒無限ライフ
黒単ウィニー
入門の儀式
自分が使ったのはミラディン人のスパイコンボ
なおサイドは作ってなかったからその場で4つ有り合わせで作ることになった
結果は
黒単ウィニー○××
青緑マッドネス○○
黒単ウィニー××
1-2
スタンはあんまやりたくないけどレガシーとぱうぱー楽しいやで
そうか。あの事件からもうこんなにたったのか。
2014年11月28日 TCG全般 コメント (4)http://tyayasandesu.diarynote.jp/201303052023098876/
http://tyayasandesu.diarynote.jp/201303072204328639/
過去の哀しみを乗り越えてファンタシースターノヴァという名前のファンタシースターオフラインが今日あまぞんから届いた
やったぜ^q^
こいつならブックオフでも買い取り拒否もされんやろ(ドヤ顔)
http://tyayasandesu.diarynote.jp/201303072204328639/
過去の哀しみを乗り越えてファンタシースターノヴァという名前のファンタシースターオフラインが今日あまぞんから届いた
やったぜ^q^
こいつならブックオフでも買い取り拒否もされんやろ(ドヤ顔)
11/22 岐阜レガシー
2014年11月22日 TCG全般 コメント (2)大阪さんに連れられて岐阜まで行ってきました
大阪さんあーざーした
デッキは白青セファリッド
4 ルーンの母
4 剣を鍬に
4 渦まく知識
2 呪文貫き
2 思案
4 石鍛冶の神秘家
1 梅沢の十手
4 セファリッドの警官
1 真の名の宿敵
1 ヴェンディリオン3人衆
1 議会の採決
1 火と氷の剣
2 遍歴の騎士、エルズペス
4 Force of Will
1 第10管区のラヴィニア
1 殴打頭蓋
4 溢れかえる岸辺
4 不毛の大地
2 tundra
2 湿地の干潟
1 霧深い雨林
1 沸騰する小湖
1 ムーアランドの憑依地
1 Karakas
4 島
3 平地
3 外科的摘出
1 狼狽の嵐
2 エーテル宣誓会の法学者
1 安らかなる眠り
1 真の名の宿敵
1 ヴェンディリオン3人衆
1 拘留の宝球
3 神聖の力線
2 至高の評決
サイドの宿敵を1枚安らかなる眠りと交換した
宿敵弱いからしょうがないね(真顔)
結果は
ゴブリン○×○
青緑感染○××
石鍛冶奇跡×○○
石鍛冶奇跡×○-
青黒緑デルバー○○
エルフ○○
4-1-1でタルキール2パック貰えた
前回の様にぎりぎり賞品圏外ってことが無くて助かったぜ^q^
大阪さんあーざーした
デッキは白青セファリッド
4 ルーンの母
4 剣を鍬に
4 渦まく知識
2 呪文貫き
2 思案
4 石鍛冶の神秘家
1 梅沢の十手
4 セファリッドの警官
1 真の名の宿敵
1 ヴェンディリオン3人衆
1 議会の採決
1 火と氷の剣
2 遍歴の騎士、エルズペス
4 Force of Will
1 第10管区のラヴィニア
1 殴打頭蓋
4 溢れかえる岸辺
4 不毛の大地
2 tundra
2 湿地の干潟
1 霧深い雨林
1 沸騰する小湖
1 ムーアランドの憑依地
1 Karakas
4 島
3 平地
3 外科的摘出
1 狼狽の嵐
2 エーテル宣誓会の法学者
1 安らかなる眠り
1 真の名の宿敵
1 ヴェンディリオン3人衆
1 拘留の宝球
3 神聖の力線
2 至高の評決
サイドの宿敵を1枚安らかなる眠りと交換した
宿敵弱いからしょうがないね(真顔)
結果は
ゴブリン○×○
青緑感染○××
石鍛冶奇跡×○○
石鍛冶奇跡×○-
青黒緑デルバー○○
エルフ○○
4-1-1でタルキール2パック貰えた
前回の様にぎりぎり賞品圏外ってことが無くて助かったぜ^q^
10/26 GPT静岡
2014年10月26日 TCG全般そんなものには出ずに横でロリコンとpauper回してた
paupeデッキ安いわりにしっかりマジック出来るから皆作ろうぜ
青単と黒単以外で(コンボ厨的意見)
paupeデッキ安いわりにしっかりマジック出来るから皆作ろうぜ
青単と黒単以外で(コンボ厨的意見)
10/12 DGスタンとドラフト
2014年10月12日 TCG全般ロリコンがばいから4-0で優勝して1box貰ってた
しかもフェッチ5種だしてた
一方なかみねさんはドラフト3-0したけどゴミレアしか貰えなかった
同じ3回しか人に勝ってないのにこの差はなんなのか
とりあえず今言えることはロリコン〇ねってことくらいかな(なかみねスマイル)
あとDGの各種大会は公認になれば大抵のは優勝賞品1BOX付くらしいから皆大会に出よう
しかもフェッチ5種だしてた
一方なかみねさんはドラフト3-0したけどゴミレアしか貰えなかった
同じ3回しか人に勝ってないのにこの差はなんなのか
とりあえず今言えることはロリコン〇ねってことくらいかな(なかみねスマイル)
あとDGの各種大会は公認になれば大抵のは優勝賞品1BOX付くらしいから皆大会に出よう
10/11 富山レガシー
2014年10月11日 TCG全般デッキはいつもの白青セファリッド
4 ルーンの母
4 剣を鍬に
4 渦まく知識
2 呪文貫き
2 思案
4 石鍛冶の神秘家
1 梅沢の十手
4 セファリッドの警官
1 真の名の宿敵
1 ヴェンディリオン3人衆
1 議会の採決
1 火と氷の剣
2 遍歴の騎士、エルズペス
4 Force of Will
1 第10管区のラヴィニア
1 殴打頭蓋
4 溢れかえる岸辺
4 不毛の大地
2 tundra
2 湿地の干潟
1 霧深い雨林
1 沸騰する小湖
1 ムーアランドの憑依地
1 Karakas
4 島
3 平地
3 外科的摘出
1 狼狽の嵐
2 エーテル宣誓会の法学者
2 真の名の宿敵
1 ヴェンディリオン3人衆
1 拘留の宝球
3 神聖の力線
2 至高の評決
探査ドローが環境を変えつつある中前回から全く変わってない(思考停止)
結果は
デッドガイ○○
奇跡○×○
魚×○○
魚××
3-1でSE進出
魚××
SE1没
ネメシス処理できないマンだった
4 ルーンの母
4 剣を鍬に
4 渦まく知識
2 呪文貫き
2 思案
4 石鍛冶の神秘家
1 梅沢の十手
4 セファリッドの警官
1 真の名の宿敵
1 ヴェンディリオン3人衆
1 議会の採決
1 火と氷の剣
2 遍歴の騎士、エルズペス
4 Force of Will
1 第10管区のラヴィニア
1 殴打頭蓋
4 溢れかえる岸辺
4 不毛の大地
2 tundra
2 湿地の干潟
1 霧深い雨林
1 沸騰する小湖
1 ムーアランドの憑依地
1 Karakas
4 島
3 平地
3 外科的摘出
1 狼狽の嵐
2 エーテル宣誓会の法学者
2 真の名の宿敵
1 ヴェンディリオン3人衆
1 拘留の宝球
3 神聖の力線
2 至高の評決
探査ドローが環境を変えつつある中前回から全く変わってない(思考停止)
結果は
デッドガイ○○
奇跡○×○
魚×○○
魚××
3-1でSE進出
魚××
SE1没
ネメシス処理できないマンだった
ティムールtジェスカイ
2014年9月29日 TCG全般4《撤回のらせん/Retraction Helix(BNG)》
1《群の祭壇/Altar of the Brood(KTK)》
4《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
4《稲妻の一撃/Lightning Strike(M15)》
2《爪鳴らしの神秘家/Rattleclaw Mystic(KTK)》
4《ジェスカイの隆盛/Jeskai Ascendancy(KTK)》
3《荒ぶる波濤、キオーラ/Kiora, the Crashing Wave(BNG)》
2《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
1《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker(KTK)》
1《再供給/Restock(M15)》
3《サグのやっかいもの/Sagu Mauler(KTK)》
1《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》
1《悟った達人、ナーセット/Narset, Enlightened Master(KTK)》
1《時を越えた探索/Dig Through Time(KTK)》
3《霊体のヤギ角/Astral Cornucopia(BNG)》
1《贈賄者の財布/Briber’s Purse(KTK)》
土地24枚
ジェスカイ隆盛コンボと見せかけたPWCのような隆盛コンボデッキ
最速3キルヤバい
パーツ探せるカード少ないけどヤバい(ヤバい)
1《群の祭壇/Altar of the Brood(KTK)》
4《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
4《稲妻の一撃/Lightning Strike(M15)》
2《爪鳴らしの神秘家/Rattleclaw Mystic(KTK)》
4《ジェスカイの隆盛/Jeskai Ascendancy(KTK)》
3《荒ぶる波濤、キオーラ/Kiora, the Crashing Wave(BNG)》
2《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
1《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker(KTK)》
1《再供給/Restock(M15)》
3《サグのやっかいもの/Sagu Mauler(KTK)》
1《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》
1《悟った達人、ナーセット/Narset, Enlightened Master(KTK)》
1《時を越えた探索/Dig Through Time(KTK)》
3《霊体のヤギ角/Astral Cornucopia(BNG)》
1《贈賄者の財布/Briber’s Purse(KTK)》
土地24枚
ジェスカイ隆盛コンボと見せかけたPWCのような隆盛コンボデッキ
最速3キルヤバい
パーツ探せるカード少ないけどヤバい(ヤバい)
饋擊掌と双子神の指図
2014年9月8日 TCG全般これはスタックの積み方で2倍ダメージ軽減して4倍ダメージにして返せたりするんですかね?
ポルクラで殴ったらなんか20点返ってきたでござるとかそんなんになるんですかね?
これはクソい
ポルクラで殴ったらなんか20点返ってきたでござるとかそんなんになるんですかね?
これはクソい
9/6 富山レガシー
2014年9月6日 TCG全般いつもの白青セファリッドでやってきました
レシピは前の富山レガシーから変わってない^q^
結果は
ばい
トリコ奇跡 ×○-
ANT ××
トライバル?Zoo ○○
エルフ ×○○
3-1-1で賞品もらえた^^
セファリッドは今回もwillの餌になったりメインとサイドを忙しくいったりきたりと大活躍でしたね
まだ頑張れる(白目)
レシピは前の富山レガシーから変わってない^q^
結果は
ばい
トリコ奇跡 ×○-
ANT ××
トライバル?Zoo ○○
エルフ ×○○
3-1-1で賞品もらえた^^
セファリッドは今回もwillの餌になったりメインとサイドを忙しくいったりきたりと大活躍でしたね
まだ頑張れる(白目)
8/17 Duelist’s Guildモダン
2014年8月17日 TCG全般たいせんあいては るけいへのみちを となえた!
じわれひそみは ひかりのなかに きえさった
なかみねは いきたえた
1-2(バイ込)
じわれひそみは ひかりのなかに きえさった
なかみねは いきたえた
1-2(バイ込)
8/10 ドンキーと閃乱カグラ真紅
2014年8月10日 TCG全般 コメント (2)急な仕事が入ってドンキー行けなくなったから行ってない
再利用欲しかったぜ^q^
閃乱カグラ真紅は妖怪ウォッチよりちびっ子向けに作られたゲーム
・簡単な操作性でBボタンとXボタンを交互に押すだけでラスボスも楽勝
妖怪ウォッチは終盤ボスが2体同時に倒さないと何度でも復活したりレベル下げてきたり各種行動制限したりとなかなかヤバくなかみねさんは度々全滅した
・むしろ命懸が無敵すぎてヤバい
攻撃力アップ、ドレイン、超必使いたい放題の状態に比較的簡単になれる
妖怪ウォッチもこんなんあれば全滅しなくて済むのに(切実)
・サクッとクリア出来てゲームは1日1時間の制約があってもクリアまで近い
なかみね調べで妖怪ウォッチの5分の1でクリア
・下着じゃなくて水着
vitaとかいう紳士用ハードじゃないからね^^
再利用欲しかったぜ^q^
閃乱カグラ真紅は妖怪ウォッチよりちびっ子向けに作られたゲーム
・簡単な操作性でBボタンとXボタンを交互に押すだけでラスボスも楽勝
妖怪ウォッチは終盤ボスが2体同時に倒さないと何度でも復活したりレベル下げてきたり各種行動制限したりとなかなかヤバくなかみねさんは度々全滅した
・むしろ命懸が無敵すぎてヤバい
攻撃力アップ、ドレイン、超必使いたい放題の状態に比較的簡単になれる
妖怪ウォッチもこんなんあれば全滅しなくて済むのに(切実)
・サクッとクリア出来てゲームは1日1時間の制約があってもクリアまで近い
なかみね調べで妖怪ウォッチの5分の1でクリア
・下着じゃなくて水着
vitaとかいう紳士用ハードじゃないからね^^
あいつら壁じゃないから根囲いの壁でサクれないんだね(呆然)
というか羊は防衛持ちですらねぇ(愕然)
4《精油の壁/Wall of Essence(M15)》
4《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
4《根囲いの壁/Wall of Mulch(M15)》
2《門を這う蔦/Gatecreeper Vine(RTR)》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》
4《斧折りの守護者/Axebane Guardian(RTR)》
3《双つ身の炎/Twinflame(JOU)》
1《難局/Hour of Need(JOU)》
1《再利用の賢者/Reclamation Sage(M15)》
3《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
3《記憶の壁/Mnemonic Wall(THS)》
1《欺瞞の神、フィナックス/Phenax, God of Deception(BNG)》
1《女王スズメバチ/Hornet Queen(M15)》
2《戦列への復帰/Return to the Ranks(M15)》
2《召喚の調べ/Chord of Calling(M15)》
土地24
というか羊は防衛持ちですらねぇ(愕然)
4《精油の壁/Wall of Essence(M15)》
4《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
4《根囲いの壁/Wall of Mulch(M15)》
2《門を這う蔦/Gatecreeper Vine(RTR)》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》
4《斧折りの守護者/Axebane Guardian(RTR)》
3《双つ身の炎/Twinflame(JOU)》
1《難局/Hour of Need(JOU)》
1《再利用の賢者/Reclamation Sage(M15)》
3《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
3《記憶の壁/Mnemonic Wall(THS)》
1《欺瞞の神、フィナックス/Phenax, God of Deception(BNG)》
1《女王スズメバチ/Hornet Queen(M15)》
2《戦列への復帰/Return to the Ranks(M15)》
2《召喚の調べ/Chord of Calling(M15)》
土地24
行って来た
デッキは双子神ナヤ
4《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
4《復活の声/Voice of Resurgence(DGM)》
4《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
4《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
1《漁る軟泥/Scavenging Ooze(M14)》
4《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》
4《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
2《ドムリ・ラーデ/Domri Rade(GTC)》
4《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater(THS)》
2《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster(M14)》
3《双子神の指図/Dictate of the Twin Gods(JOU)》
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
4《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
4《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
3《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》
3《豊潤の神殿/Temple of Plenty(BNG)》
1《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
2《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》
2《山/Mountain(RTR)》
1《平地/Plains(RTR)》
2《空殴り/Skylasher(DGM)》
2《霊気のほころび/Unravel the AEther(BNG)》
1《漁る軟泥/Scavenging Ooze(M14)》
3《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
2《ひるまぬ勇気/Unflinching Courage(DGM)》
2《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》
3《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》
双子神と牛君と魔除けで勝つ奴
結果は
ゴルガリビート○○
シミックビッグマナ○××
エスパーコン○××
オルゾフ人間○×○
メイン全勝やぁ(2-2)
双子神は事件を起こせるいいカードだったのでもう少し使いたい
デッキは双子神ナヤ
4《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
4《復活の声/Voice of Resurgence(DGM)》
4《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
4《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
1《漁る軟泥/Scavenging Ooze(M14)》
4《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》
4《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
2《ドムリ・ラーデ/Domri Rade(GTC)》
4《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater(THS)》
2《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster(M14)》
3《双子神の指図/Dictate of the Twin Gods(JOU)》
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
4《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
4《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
3《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》
3《豊潤の神殿/Temple of Plenty(BNG)》
1《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
2《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》
2《山/Mountain(RTR)》
1《平地/Plains(RTR)》
2《空殴り/Skylasher(DGM)》
2《霊気のほころび/Unravel the AEther(BNG)》
1《漁る軟泥/Scavenging Ooze(M14)》
3《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
2《ひるまぬ勇気/Unflinching Courage(DGM)》
2《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》
3《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》
双子神と牛君と魔除けで勝つ奴
結果は
ゴルガリビート○○
シミックビッグマナ○××
エスパーコン○××
オルゾフ人間○×○
メイン全勝やぁ(2-2)
双子神は事件を起こせるいいカードだったのでもう少し使いたい